人として生まれてきた以上、どうしても付き合っていかなければならないものがあります。
それが病気です。
どんなに健康に気をつけていたとしても、突然襲ってくる体の不調には頭を抱えてしまうものです。
それが風邪のようにすぐに治るものであればいいですが、ガンや新型コロナウイルス(COVID19)のような先が見えないような病気に患ってしまったとしたらどうでしょうか。
そこで今回は、ガンやコロナウイルスの救世主となるトランスファーファクターについてお話しますので、参考にしてみてください。
■そもそもトランスファーファクターとは?
近年、さまざまな研究がされ注目を集めるものがあることをご存知でしたでしょうか。
それがトランスファーファクターです。
トランスファーファクターとは簡単に言いますと、白血球によって作り出された物質のことを表します。
トランスファーファクターは、自分から別の人の皮膚に注入すると、驚くべき免疫反応を起こす可能性があると言われているため、かなり注目を集めているというわけです。
人から人に対して何かを移動すると、拒絶反応がおきてしまいそうですがトランスファーファクターはアレルギー反応を起こすようなものを持っていないため、安全と言えます。
では、トランスファーファクターはどういうときに活躍できるのでしょうか。
〇トランスファーファクターにはガン細胞を攻撃してくれる
実はトランスファーファクターは、ガン細胞に攻撃してくれるということをご存知でしたでしょうか。
医療の進歩で、ガンも治る病気だと認識されるようになりました。
しかし医療はまだまだ完全ではないですし、なにより患者本人は毎日不安でたまらないはずです。
そこで、トランスファーファクターが大いに役立つというわけです。
なぜなら、トランスファーファクターがナチュラルキラー細胞を活性化させてくれるからです。
ナチュラルキラー細胞とは免疫細胞のひとつで、ガン細胞への攻撃に効果的に働くことがわかりました。
また、名前の通りナチュラル(自然)キラー(殺し屋)ということから、どの細胞よりも素早く自然に攻撃してくれるという意味合いがあります。
つまり、トランスファーファクターによって活性化されたナチュラルキラー細胞が、ガン細胞を素早く攻撃して殺傷してくれるというわけです。
しかもナチュラルキラー細胞は、正常な細胞には見向きもせずガン細胞などの悪質なものだけを攻撃してくれます。
〇トランスファーファクターはウイルスを防ぐこともできる
トランスファーファクターは、ガン細胞だけではなくウイルスにも効果的だと言われています。
とくに今は、ほとんどの人が経験したことのない新型インフルエンザのパンデミックに恐怖を感じている状況でもあります。
全国各地で自粛や封鎖をされ、都会だったとしてもゴーストタウン化しているのがとても怖さを感じるものです。
それは、新型インフルエンザのワクチンがまだ世の中に登場していないからでもあります。
つまり、ひとたび新型インフルエンザを患ってしまうと、最悪な状況になってしまう可能性があります。
しかし、免疫力が高ければ高いほどインフルエンザにかかりにくいという傾向にあるため、ここでもトランスファーファクターが活躍します。
それは、やはりトランスファーファクターによってナチュラルキラー細胞を活性化させるからです。
ナチュラルキラー細胞によって免疫力が高まるため、ウイルスに強くなるというメリットがあります。
■免疫力を高めるためには日々の生活も大切
私たちにとって、免疫力はとても重要な要素となっています。
この免疫力が落ちるだけで、風邪をひきやすくなりますし、ちょっとしたことで病気になったりもします。
もちろん、トランスファーファクターによって免疫力は高まりますが、日々の生活においても気をつけておくことが重要です。
たとえば食事にかんして言えば、良質なたんぱく質やビタミン、ミネラルをバランスよく摂取し、夜は十分な睡眠時間を確保すること。
また、適度な運動を行いリラックスできる時間を作ることが、免疫力を高めるためのポイントになってきます。
■トランスファーファクターはサプリメントとして販売されている
ガン細胞をなんとかしたい、ウイルスをなんとかしたい、そう思ったときにトランスファーファクターに助けてもらえないのかと考えるはずです。
しかし、トランスファーファクターを得るためには病院へ行ったり特殊な検査をしないといけないのかと思ってしまいますがそうではありません。
実はトランスファーファクターは、サプリメントとして販売されています。
まさに、ドラッグストアにあるビタミン剤のパッケージのようなイメージです。
基本的にトランスファーファクターは、牛の母乳や鶏卵から抽出したものをサプリメントにしているため、安全に利用することができます。
コメント